検索設定



CATEGORIES

古典籍・絵本 デザイン・美術 翻訳文学 日本文学 刷り物・エフェメラ 洋書 写真集 絵画と巻物 オーストラリアとニュージーランド 其他

REGIONS

オーストラリア ニュージーランド 南極大陸 日本 韓国 中国 その他

BY DATE

江戸時代 [1603-1853] 幕末時代 [1853-1868] 明治時代 [1868-1912] 大正時代 [1912-1926] 昭和時代 [1926-1989]

Share this book on...


メーリング
リスト登録:

ホーム > >

古典籍・絵本

並べ替え
51 - 100 of 124 : 1 2 3
特定のメーカー、役者、作家、出版社などに関する本

さいせい

さいせい

 

Fūrai, Sanjin [text by]; Ukiyo, Kenbutsuzaemon [postscript by]. 

[Japan]: Tamaya Josan, Keiō Kinotoushi [1865].

 

通常、歓楽街や花魁の名前が列挙されるところ、本書では、庶民的な製造業者、商店、職人、芸人の名前(と順位)が掲載されている。職業としては、浮世絵師(芳年、国貞、広重など)が挙げられている。

...

US$2,860.00
Read more  









古谷雪山のイラスト集

しまとかすり

志満とかすり(しまとかすり]

古谷雪山[イラスト]

 

京都: 山田直三郎・山田雲松堂、明治38年(1905)

 

古谷雪山(1905-6年活躍)が挿絵を担当した『志満とかすり』第一シリーズの上巻。この作品は2つのシリーズに分かれ、それぞれ2巻ずつ刊行された。上巻の挿絵は古谷雪山、下巻の挿絵はAsano Kokōが担当した。この「上巻」には、志満と かすり(インドネシアのイカット織りのように、繊維や ...

US$480.00
Read more  






ユーモラスな短編の数編

新版落しばなし

新版落しばなし

 

作者不詳

 

江戸時代後期(1830-50年代)頃?

 

江戸時代後期に発行された、出版社不詳の短編咄。吉原遊郭、望遠鏡、犬、猫、伊勢物語など、ユーモラスな短編が数編ずつ掲載されている。上巻の挿絵にあるように、もともとは寄席で演じられたものであろう。

 

東アジアの伝統的な製本様式(袋とじ)。

 

内部に小さな虫穴と軽い折れ。2; オリ ...

US$350.00
Read more  






書画帖

US$735.00
Read more  



諸家地紋式

US$2,200.00
Read more  









コミカルなイラスト画

諸職人物画譜

諸職人物画譜

 

河村文鳳、北尾政義(画)

 

名古屋: 梶田源助、[大正初期頃(1914?]

 

鳥、花、子供、様々な職業や娯楽に従事する人々の素朴な姿を描いた安政時代の作品を大正時代に印刷したもの。大英博物館のオンライン・カタログによると、挿絵は河村文鳳の『文鳳雑画』、北尾政美の『略画式』、『人物略画式』に基づいている。シンプルでコミカルなイラストが魅力。

 

...

US$380.00
Read more  






鍬形蕙斎の風景画の名作

山水略画式

【著者】鍬形蕙斎 [北尾政美]/画。

 

【出版情報】浪花[大坂]: 福定藤兵衛, 文化10(1813)年刊。

 

【商品情報】北尾政美や鍬形蕙斎の名で活躍した蕙斎が、赤とオレンジの配色で山や川を描いたイラストレーションを収録した一冊です。蕙斎の代表作を、豊かな土の色調で摺られたものです。

 

【商品状態】袋とじ。元表 ...

US$985.00
Read more  



袖玉狂歌集

US$1,230.00
Read more  






図案百題

US$2,150.00
Read more  



椿年のよく知られた作品

太平有象

大平有造[「大平有造の情景」](大西鎭年[画])。

 

[大西椿年画.

 

江戸[東京]:大坂屋源兵衛、文政12年(1829)。

 

大西椿年の美しい『東都風俗図』(『椿年画譜』『大平有造』としても知られる)の初期刷本。キズラック・センターのアーサー・トレス・コレクションに所蔵されている一冊は、こうカタログ化されている:

 

「これは椿年の最もよく知られた作品であり、 ...

US$2,280.00
Read more  



ユーモラスな短編3編

太平記餅酒合戦・世帯平記雑具咄・世帯平記諫略巻

太平記餅酒合戦・世帯平記雑具咄・世帯平記諫略巻

 

[作者不詳]

 

馬喰町、[東京]: 吉田屋小吉、[天保9年(1838)頃?]

 

江戸時代後期に吉田屋小吉が発表したユーモラスな短編3編を収録。歌川広重の三幅対『太平記餅酒合戦』は、江戸時代におけるこの物語の人気の高さを物語っている。第2話「世帯平記雑具咄」と第3話 「世帯平記諫略巻」は、古典の「太平記 」をユーモラスに描き、家庭用具 ...

US$450.00
Read more  






薩摩の乱を描いた絵本全10巻セット

西南戦争始終

【著者】前田正三郎/編;歌川芳景/画。

 

【出版情報】大坂: 前田喜兵衛、明治10(1877)年刊。

 

【商品情報】1877年1月から9月にかけて起こった薩摩の乱(西南戦争)を描いた絵本全10巻セット。このセットは同年12月に刊行された。画家は国芳の弟子である芳景。

 

【商品状態】元表紙に少汚れ。袋とじ。本文に小シミ。第10 ...

US$3,265.00
Read more  



水之面集

US$3,050.00
Read more  






東京流行細見記

「東京流行細見記」

登亭逸心/撰; 清水市次郎/編輯。

東京:明治18(1885)年刊。

 

人気商店、職人、芸能人などの名前を、「吉原細見」に遊廓や遊女の名前が載せられていたように見せたパロディー(見立)本。

 

松川半山によるユーモラスで遊び心のある画

四季 造物趣向種

鬼拉亭 力丸[序]; 松川 半山, [画] 

 

四季 造物趣向種

 

大阪 : 河内屋太助, 天保8[1837]

 

松川半山が、日用品や道具を再利用して作ったオブジェや伝説上の人物、生き物などを描いた「つくりもの」のアルバム。江戸時代以降、見世物や見世物として、展覧会や祭礼などの行事、集会などで組み立てられ、展示されるようになった。本作品に収められた38点の造り物は、主にユーモラスで遊び心のある ...

US$680.00
Read more  



付喪神を題材にした珍しい一冊

浮世七ばけ絵尽

浮世七ばけ絵尽

 

イラストレーター・作者不詳

 

寺町、京都: 江戸時代中期(1740-60年代)頃?

 

ネット上のデータベースには未収録の復讐絵巻。つくもがみとは、百鬼夜行物に近縁の、百年以上使い込んで覚醒した道具や道具のこと。この絵本に 描かれているのは、使い方を誤ったツクモガミが怒り狂い、人間を蹂躙する姿である。地獄絵を思わせる場面では、復讐に燃える茶道具、桶、提灯、傘、炊飯器、洗濯桶 ...

US$2,500.00
Read more  



歌を収録したアルバム

三十六歌仙アルバム

松花堂昭乗(原画)?

 

日本:版元不詳、昭和初期から中期頃(1930-50年代)?

 

寛永三筆の一人、松花堂昭乗(1584-1639)が寛永5年(1628)に手描きした三十六歌仙の絵と歌仙の歌を墨書したアルバム。アルバムはオリジナルの木箱に収められている。

 

コンチェルト式折丁1冊。カードリーフに書と挿絵の紙を挟み込む。本文縁に少スレ。下部見返しにシール剥がし跡。オリジナルと思われる布包みの木箱入り。函のエ ...

US$380.00
Read more  



歌舞伎役者の錦絵

俳優畸人伝

役者奇人伝

 

立川焉馬二世; 歌川国貞(絵).

 

[天保4年(1833)、山口屋]

 

役者奇人伝』第一巻。歌舞伎役者の五代目市川海老蔵(1791-1859)、五代目瀬川菊之丞(1802-1832)、初代澤村藤四郎(1802-1853)、二代目中村芝翫(1798-1852)の伝記を4巻にまとめた。本書は、五代目海老蔵(七代目團十郎)の伝記前編を収録し、からくり摺りやぼかしのグラデーションが特徴的な二曲一双の錦絵6点を収録 ...

US$340.00
Read more  



全六冊揃

耶蘇一代辨妄記

「耶蘇一代辨妄記」

田島象二(酔多道士)/著;鮮斎永濯(小林永濯)/画。

東京:和泉屋半兵衛等、任天社蔵板、明治7~8(1874-1875)年刊。

 

サミュエル・G・グッドリッチの偽名『ピーター・パーレー万国史』を、キリスト教史に重点を置いて日本語化したものである。小林永濯の挿絵が多数入っていて、一部に彩色刷がある。初編卷之上、初編卷之下、2編上之巻、2編下之巻、3編上之巻、3編下之巻の全6冊揃である。見返しの書名は ...

US$4,500.00
Read more  



滝和亭による手書きのアルバム

禅飫一味集

禅飫一味集

 

日本、1850-60年代頃、写本

 

見開き1ページと2ページ7ページの手書きの書と、見開き2ページ12ページの手描きの挿絵から成るアルバム。滝和亭(1830-1901)の「月竹図」、黄錦江(1830-1905、小田海僊(1785-1862)に師事)の「掛け軸を描く人」、木村松園(1829-95)の「不老長寿の桃を持つ雲上の仙人」などがある。その他の書家や画家の印章や署名は未解読である。おそらく関東地方の美しい手描きアルバム。

 < ...

US$860.00
Read more  






本の町に関する合巻

油町製本菜種黄表紙

【著者】 笠亭仙果[種彦(2世)]/文; 歌川貞秀/画。

 

【出版情報】[東京]:鶴屋喜右衛門、天保5[1834]年序。

 

【商品情報】版元の鶴屋喜右衛門は、タイトルにある「本の街」で知られる通油町を拠点としていた。装丁は黄表紙風で、絵入題簽まで摺られている。序題が「菜種黄表紙」。

 

【商品状態】袋とじ。元表表紙・替 ...

SOLD
Read more  



動物、植物などの絵含む

明治時代の植物日記4冊

【著者】不明

 

【出版情報】[明治36~44年頃 (1903~1911)]。

 

【商品情報】明治時代に描かれた植物日記4冊。動物、植物などが綺麗に描かれています。

 

【商品状態】4冊セット。改装含む。表紙少汚れ。本文に少シミ。その他状態良。27.7 x 19.8糎。

 

 

 

 

 

 

...

SOLD
Read more  






作者不明の版本

動物文字絵集 (仮題)

「動物文字絵集」 (仮題)

作者不明。

[日本:版元不明、江戸中期(1680-1780s)頃刊?]。

 

動物が描かれた17枚の文字絵が貼ってある本。全17枚の文字絵は木版だが、何の本から剝がされたのが不明である。

 

1冊。和装、四つ目綴じ、袋綴じ。張り込み帖。装丁と本文にシミ、汚れ、損失、折れ目、虫穴、蔵書家の書き込み等あり。9丁。25 x 16.5 cm。

...

SOLD
Read more  



美工図鑑

長谷川契華/画。

 

大阪: 青木恒三郎, 明治27年刊 [1894]。 初版。

 

契華による西陣織用の模様100図。彩色木版刷。

 

2冊揃い。15.3 x 22.2 糎。状態良。

...

SOLD
Read more  



地理初歩

 

文部省編纂 明治6年刊(1873)

文部省が明治時代に出した地理についての一冊 木版刷り図版多数入り 一頁色刷り木版入り 全一冊・13葉・23 x 15糎 元表紙に少疲れ・シミ 装丁の糸に切れ有り 蔵書印 その他状態良

 

...

SOLD
Read more  









蝶の羽をイメージしたデザイン本、下村玉広作

胡蝶式

「胡蝶式」

下村玉広/画。

京都:本田市次郎;合名会社芸艸堂、明治45年刊[1912]。

 

蝶の羽をモチーフにしたデザイン本。美しい木版画2点、モノクロのコロタイプ68点を収録しています。京都出身の画家で、京都図案協会を設立した下村玉広(1878-1926)によるもの。

 

全一冊。結び綴じ。元表紙に傷、疲れ等に修復。裏表紙にシミ、印、書き込みあり。本文に少シミとヤケあり。端に僅かな切れあり。本文のページ角にシミあり ...

SOLD
Read more  






日本の歴史的記録、元袋付き

絵本近世日本年契

土屋南翠(須藤南翠)/編纂 ; 一應齋國枩/画。

東京:清水嘉兵衛, 明治16 (1883)。初版。

 

文明開花を中心とする日本の歴史的記録。銅板細密画多数入り。

折本、片面印刷。奥付に小さな書き込み。状態美。元袋付き。全1冊。約17.8 x 11.5 cm.

...

SOLD
Read more  


















江戸時代の著名な文人画家による京都紀行

十旬花月帖

SOLD
Read more  










51 - 100 of 124 : 123

検索設定



CATEGORIES

古典籍・絵本 デザイン・美術 翻訳文学 日本文学 刷り物・エフェメラ 洋書 写真集 絵画と巻物 オーストラリアとニュージーランド 其他

REGIONS

オーストラリア ニュージーランド 南極大陸 日本 韓国 中国 その他

BY DATE

江戸時代 [1603-1853] 幕末時代 [1853-1868] 明治時代 [1868-1912] 大正時代 [1912-1926] 昭和時代 [1926-1989]

Share this book on...


メーリング
リスト登録: