51 - 84 of 84 : | 1 2 |
古今模様集 無双廣益紋帳-」(『古今意匠集-比類なき利益を得るための文様』)。
村上正武編.
大坂: 前川善兵衛、明治18年(1885)。
銅版画によるデザインの教科書。10ページがカラーデザイン(色は木版印刷の可能性)、残りはモノクロ。おそらく新進グラフィックデザイナーのためのマニュアルとして意図されたもので、文様や家紋の作り方、必要な道具に関する情報が盛り込まれている。タイトルが示すように、 ...
原田勇美/編集・発行。
東京: 世界語書院, 大正2~3 [1913-1914].
世界語雑誌「ひがしあじあ」の第26号(1913年12月)と第31号(1914年5月)。おそらくゼラチン版。彩色挿絵入り。
文に少ヤケ。第26号の裏表紙と裏見返しに極僅かな傷。第31号の表紙に少シミ。その他状態良。26, 27 p。19.5 x 12 糎。ほぼエスペラント文。
...渡辺崋山他/画。
[東京]: 日本郵船会社, 1928.
日本郵船のクルーズで使われた2枚の晩御飯メニュー。正面彩色木版刷り。
2枚。26.3 x 19.5 糎。少シミ。状態良。英文。
...51 - 84 of 84 : | 12 |