検索設定



CATEGORIES

古典籍・絵本 デザイン・美術 翻訳文学 日本文学 刷り物・エフェメラ 洋書 写真集 絵画と巻物 オーストラリアとニュージーランド 其他

REGIONS

オーストラリア ニュージーランド 南極大陸 日本 韓国 中国 その他

BY DATE

江戸時代 [1603-1853] 幕末時代 [1853-1868] 明治時代 [1868-1912] 大正時代 [1912-1926] 昭和時代 [1926-1989]

Share this book on...


メーリング
リスト登録:

ホーム > >

日本文学

並べ替え
101 - 150 of 154 : 1 2 3 4












日本の歴史的記録、元袋付き

絵本近世日本年契

土屋南翠(須藤南翠)/編纂 ; 一應齋國枩/画。

東京:清水嘉兵衛, 明治16 (1883)。初版。

 

文明開花を中心とする日本の歴史的記録。銅板細密画多数入り。

折本、片面印刷。奥付に小さな書き込み。状態美。元袋付き。全1冊。約17.8 x 11.5 cm.

...

SOLD
Read more  












翻訳者がコナン・ドイルに見せたと言われる初めての英訳版

吾輩は猫である(第1章・第2章)

夏目漱夏目漱/著、安藤貫一/訳、橋口五葉/画。

 

東京: 大倉書店, 明治41年刊 [1908]。初版後刷り。

 

初めての英訳版。橋口五葉による装丁・挿絵1枚・ヴィネット1図入り。

 

背に傷・割れ。装丁に少ゆるみ。表紙にシミ。見返しにヤケ・鉛筆で書き込み。その他状態良。3, 133 p。18.7 x 12.4 cm。英文。

 

...

SOLD
Read more  



いたずらブリンキー全3巻

いたずらブリンキー、大きくなったブリンキー、ブリンキーとナッツィ

いたずらのブリンキー』、『おおきくなったブリンキー』、『ブリンキーとナッツィー』。

 

ウォールドロシー(ウォール,ドロシー)[原文・絵];井手寛子[訳].

 

東京: 童心社、昭48-59[1973-1984]。

 

「ブリンキー・ビルの冒険」シリーズの絵本全3巻。ドロシー・ウォールのThe Complete Adventures of Blinky Billから翻訳された: 1939年にアンガス&ロバートソンから出版された『ブリ ...

SOLD
Read more  



重歓錄 : 插画

水島行楊/編。

 

東京: 正教本会編輯所, 明治39年刊 [1906]。

 

日本大主教ニコライの25周年・大司教への昇進のお祝いのために作られたもの。日本大主教ニコライ・お祝い・ニコライ堂の写真多数入り。

 

全一冊。25.7 x 18.7糎。汚れ、シミ有り。署名入り。その他状態良。

...

SOLD
Read more  









明治時代のソロバン算法

開化ぢんこうき

SOLD
Read more  



日本初の地名辞書

各國所領 萬國地名捷覽

新発田収蔵(柴田収蔵)/著。

江戸 : 春草堂, 嘉永6[1853]序。

 

日本初の地名辞書と思われる一冊。

 

和装本, 袋綴じ。元表紙。表紙と最初と最後の数ページに少汚れ、虫食い。その他状態良。紙帙付き。全1冊。3, 3, 49 葉。 約15.7 x 8.1 cm。

...

SOLD
Read more  





















江戸時代の本屋用目録

廣益書籍目録大全

「廣益書籍目録大全」

[八尾市兵衛等/作]

京都: 八尾市兵衛等, [元禄(1692)頃]。

 

元表紙。一巻と二巻に題箋欠。虫穴・蔵書印・傷・汚れ・書き込み等有り。手書きの丁が足してあります。全五冊揃い。[1], 67; [1], 67; [1], 74; [1], 79; [1], 65 丁。一冊ずつ10.8 x 16 cm。

...

SOLD
Read more  









谷崎潤一郎 卍

卍(まんじ)

卍「流砂」

 

谷崎潤一郎[文];中川修三[装幀].

 

東京: 海象社、昭6[1931]。初の完全版。

 

ノーベル文学賞候補となった谷崎潤一郎(1886-1965)の『卍』は、語り手である園子が、夫、愛人の光子、そして光子の婚約者との関係をめぐって経験した愛と裏切りの複雑な感情を掘り下げた小説である。小説のスタイルは、ジェイムズ・ジョイスの内面的な意識の流れに影響を受けている。この物語は1928年か ...

SOLD
Read more  















芳玉が描いた作品の一つ

日本地名鑑

[日本地名鑑』[芳玉[絵]

 

[江戸時代後期(1850-60年代)頃?]

 

歌川芳玉(1836-1870)こと清水芳玉丈による、見開き2ページ7枚の風景図版による日本の地名一覧。歌川国芳の弟子であり、後に柴田是真の弟子となる。歌川国芳の下絵や国芳の下絵の彩色を担当したほか、書籍、浮世絵、扇子、双六などの挿絵を手がけた。 江戸時代、女性絵師は版本に挿絵を寄せたが、その挿絵には署名がなかったり、師匠(たいていは男性絵師)のもの ...

SOLD
Read more  









ジョン万次郎について書かれた写本

中之浜万治郎異国物語

SOLD
Read more  


















「種の起原」の初邦訳

生物始源 一名種源論

SOLD
Read more  





















秋山徳蔵 日本初のカクテル本

コクテール(混合酒調合法)

【著者】秋山徳蔵/編

 

【出版情報】東京: 秋山料理研究所、昭和4 [1929]年刊。第4版。

 

【商品情報】日本初のカクテル本で、日本をテーマにしたオリジナルレシピも多数掲載。秋山徳蔵は小説『天皇の料理番』で知られる料理人。この第4版は、初版から3ヶ月足らずで出版された。どの版も希少である。

【商品状態】元革表紙、 ...

SOLD
Read more  



オリジナルスケッチと献呈署名入り

(英) 金の蓮

【著者】エドワード・グリー/著・装

 

【出版情報】Boston : Lee and Shepard, 1883年刊。初版。

 

【商品情報】グリーの「金の蓮」の初版本で、グリーがフェノロサ夫人(リジー)に宛てた書名入り(正式出版前の1882年の日付)。

 

【商品状態】装丁の角に少当たり スケッチと頁隅に僅かなヤケ。グリーからアーネスト・フ ...

SOLD
Read more  













101 - 150 of 154 : 1234

検索設定



CATEGORIES

古典籍・絵本 デザイン・美術 翻訳文学 日本文学 刷り物・エフェメラ 洋書 写真集 絵画と巻物 オーストラリアとニュージーランド 其他

REGIONS

オーストラリア ニュージーランド 南極大陸 日本 韓国 中国 その他

BY DATE

江戸時代 [1603-1853] 幕末時代 [1853-1868] 明治時代 [1868-1912] 大正時代 [1912-1926] 昭和時代 [1926-1989]

Share this book on...


メーリング
リスト登録: