101 - 150 of 301 : | 1 2 3 4 5 6 7 |
【出版情報】日本:各出版社、大正~昭和初期頃(1910~30年代)
【商品情報】1920年代から1930年代にかけての日本の商品ラベル500点余りを、写真集に挟み込んだコレクション。ほとんどがマッチ箱のラベル。カフェ、バー、スイーツ、アルコールなどの広告が掲載されている。また、医薬品、スポーツ用品、タバコのラベルも含まれ、木版印刷のものもいくつかあります。
【商品状態】アル ...
【出版情報】大坂: [版元不明, 明治初期(1870-90年代)頃]。
【商品情報】足袋か地下足袋を作るための材料を裁断するための紙製テンプレート3点セットで、木版印刷で説明書きがついている。
【商品状態】テンプレート3枚を縫い合わせたもので、手書きの封筒が付属しています。しわ、薄汚れ、書き込みあり。約28 x 14 cm。
...【出版情報】[日本]:下村、[明治後期から大正(1900-20年代)頃?]。
【商品情報】写真家の息子が写っていると思われる珍しい古写真。
【商品状態】1枚、写真張り込み。擦れ、薄ヤケ、少汚れ。24.2 x 18.3 cm。
...
「文芸倶楽部第六巻第十二編」
原抱一庵等/訳。
東京:博文館、明治33(1900)年刊。
水野年方が描いた口絵の木版一枚とコナン・ドイルのシャーロック・ホームズ話「緋色の研究」の訳である原抱一庵訳の「倫敦通信 新陰陽博士」を含む。
文芸倶楽部第六巻第十二編。1冊。元装に小傷とシワあり。本文に少シミとシワあり。[2], 4, 4, [4], 4, [4], 4, 304, 8頁(挿絵と広告を含む)。 22.4 x 15 cm.
...【出版情報】日本:各出版社、【明治後期から昭和初期頃(1900-1940年代)?】
【商品情報】20世紀初頭のマッチ、薬品、玩具、食品、絹などのラベルや広告14点を収録。戦争をテーマにした資生堂の広告や、ミッキーマウスとミニーマウスをモチーフにしたラベルなどが見どころです。
【商品状態】14点。シミ、折れ、小さな破れが時々あります。ラベルのサイズは20.3 x 15.1 から ...
古着4着セット
作者不詳
日本、大正~昭和初期(1920~40年代)頃?
20世紀初頭のものと思われる半纏、防具一式、印鑑をモチーフにした頭巾。一緒に写っている2着の衣服(うち1着は胸当てと思われる)は、防具として(あるいは防具とともに)使用された可能性がある。この2つの衣服と半纏には同じ紋章が描かれている。
衣服4点。摩耗、汚れ、小穴、斑点、ほつれ。胸当ての内側パネ ...
シャーロック・ホームズの思い出・シャーロック・ホームズ最後の挨拶・シャーロック・ホームズの叡智
ドイル,アーサー・コナン[原文];延原謙[訳].
東京: 新潮社,昭和 36 [1961]
シャーロック・ホームズの冒険を3冊、延原謙の好訳で収録。収録されているのは、『シャーロック・ホームズの思い出』(第22刷)、『シャーロック・ホームズの冒険』(第18刷)、『シャーロック・ホ ...
忠臣蔵七ッ目文句 素人浄瑠璃仕方見立
[作者不詳]
寺町、[京都]: Kashiwaya Sōshichi、[江戸時代後期(1830-40年代)頃?]
人形浄瑠璃の素人が使う、ユーモラスな語句を木版印刷したもの。各コマの上部に記録された語句は、同じコマの下半分に、その語句がどのような場面で言われたのか、あるいはどのような人物が発したのかが添えられている。例えば、あるコマには「御意得に参った 番付に下りたといや み ...
春興はりまぜ双六[「雑記帖春の楽しみ」]
|一龍斎広重[画]|日本経済新聞出版社
一立斎、広重[画]。
[江戸平野屋、文久頃(1860年代)?
屏風を模したカラー木版双六。屏風には、俳句と春や正月にちなんだもの、行事、行事(猿まわし、梅、鶴の日の出など)が描かれた飾り扇が描かれている。スクリーンの前の小さなテーブルの上には、来客用の本が広げられたままになっている。よく見る ...
【著者】中村不折/作;前田黙鳳/書。
【出版情報】東京: 朝日新聞社、明治43[1911]年刊。
【商品情報】1910年の日英博覧会を記念して、朝日新聞社が制作した新年の付録。ローマ、パリ、ナイアガラの滝、自由の女神、アメリカ連邦議会議事堂などがゲーム用紙に描かれ、左余白に切り取る駒が印刷されている。イラストは洋画家・中村不折が担当した。
大洋新話 蛸之入道魚説教: タコの乳頭魚世界
仮名垣 魯文[文];河鍋暁斎[絵]。
[東京]: 存誠閣.[他]、[明治5年(1872)の序文]。
魚屋の息子であった魯文の謝罪文で、竜王は地上の社会改革の話を聞き、海底の生物たちにも「文明と啓蒙」を促進する同様のプログラムを採用するよう命じる。このタイトルは、英語の学問的には「A Fishy Sermon for an Octopus Initiate」、「Octopus Acolyte ...
【出版情報】大坂:武村商會、[明治後期頃(1890-1910年代)]。
【商品情報】武村商會が製造した搾乳器の広告で、搾乳器を使用する女性の写真が掲載されています。
【商品状態】1枚、写真張り込み。軽度のヤケ、角の軽い凹み、写真に小さな破れ。19.5 x 13.3 cm。
...【出版情報】[日本:工房不明、明治中期~後期頃(1880-1910年代)]。
【商品情報】巻物、短冊、そして伝統的な和本が描かれた魅力的なセット。和本に描かれた富士山は北斎の「富嶽百景」や広重の「富士見百図」のような作品に影響されたのかもしれません。
【商品状態】3枚セット、少々シミ、跡あり。金色の顔料に擦れあり。直径15.7cm。
...【著者】[作者不詳]。
【出版情報】[日本:版元不明、明治後期頃(1900-1910年代)?]。
【商品情報】学童向けの教育用のカードで、切りっぱなしの合羽摺が2枚。絵札の右上に書かれている数字は、絵札の下に書かれている掛け算の問題の答えである。有名な場所や人物、ゲームなどを題材にしたテキストカードとイラストは、プレイヤーに記憶するためのヒントを与えてくれる。
...
時刻表 オランダ・インド・ロイヤル航空、K.N.I.L.M.
[出版元不明]; Ludberg [illustrated by].
バタヴィア: Royal Netherlands-Indian Airways, [1933].
Koninklijke Nederlandsch-Indische Luchtvaart Maatschappij (KNILM - Royal Dutch Indies Airways)によるバタヴィア、バンドエン、スマラン、スーラバジャ、パレンバン、パカンバロエ、メダン、シンガポール、アロ ...
【出版情報】横浜:明治屋、明治27[1894]年刊。
【商品情報】19世紀後半にヨーロッパで流行した飲み物(トニック・コカ・ワイン)の広告。
【商品状態】軽度のヤケ、端に小さな傷み。全1冊。14 p。13.2 x 9.4 cm。
...カリフォルニアの土壌と気候に適応した絹と茶の文化とその他のアジア産業に関する論文
Kendo, T. A.
San Francisco: A. Roman & Co., 1870.
日本人移民T.A.ケンドによる茶栽培と養蚕の詳細な説明。1869年半ばまでに、「数百人の日本人が茶の栽培を意図して定住し、エルドラドに14万本の苗木を植えたと報告されている。1872年までに、カリフォルニアの経験豊かな茶栽培者たちは、カリフォルニ ...
101 - 150 of 301 : | 1234567 |