検索設定



CATEGORIES

古典籍・絵本 デザイン・美術 翻訳文学 日本文学 刷り物・エフェメラ 洋書 写真集 絵画と巻物 オーストラリアとニュージーランド 其他

REGIONS

オーストラリア ニュージーランド 南極大陸 日本 韓国 中国 その他

BY DATE

江戸時代 [1603-1853] 幕末時代 [1853-1868] 明治時代 [1868-1912] 大正時代 [1912-1926] 昭和時代 [1926-1989]

Share this book on...


メーリング
リスト登録:

ホーム > >

絵画と巻物

並べ替え
1 - 45 of 45 :
羽鳥古山画

見立胡蝶の夢 [仮題]

US$6,480.00
Read more  



可愛らしい桃のモチーフ入り

江戸時代の子供用陣羽織

子供用の陣羽織 [仮題]

作家不明。

[日本, 江戸頃(17~19世紀?)]。

 

背中に家紋が縫い付けられた、屋外用の子供用装飾サーコートまたはオーバーコートです。可愛らしい桃のデザインは、桃太郎の物語にちなんだもので、このデザインとサイズから子供用であることがわかる。陣羽織は、室町時代に登場したポルトガルの陣羽織を模した羽織で、武士が鎧の上に着ていたが、後に装飾用の上着として普及した。江戸時代の子供用陣羽織の好例で、金属鋲が使 ...

US$580.00
Read more  



日本のモチーフ入り

帯飾りの鎖から掛ける鉛筆ケース

ヴィクトリアンペンシルケース [仮題]

[作家不明]。

[欧州?19世紀頃?]。

 

日本的なモチーフが特徴的な、恐らくヴィクトリア朝に作られた美しいシャトレーヌ型ペンシルケースです。このペンシルケースは、ベルトの飾り金具(シャトレーヌ)から吊り下げられたチェーンに取り付けられていた。シャトレーヌには、ハサミや鍵などの生活用品を吊り下げることができ、19世紀には特に女性の間で流行した。この筆箱は、菊、白鷺または鶴、その他のさまざまな ...

US$580.00
Read more  






慶応4(1868)年製

切支丹高札 五榜の掲示

[日本]:太政官、慶応4(1868)年製。木造看板。

 

五榜の掲示の第三札:切支丹・邪宗門厳禁の高札。

 

一枚。少シミ、虫穴、スレあり。裏面に小さな金属製のアイレットあり。最長部59.5×最長部35.3cm。

...

US$2,945.00
Read more  



様々な画家による美しい写本

画帳

[書家・画家の作品アルバム】

 

Seishū, Baien, Tekiho, Keiho, ...。[ほか)[挿絵・書]。

 

[日本、明治後期から大正時代(1900-20年代)頃?] 写本。

 

日本であまり知られていない様々な画家や書家による、手描きの優雅な挿絵と書のアルバム。見開き2ページの書7点と、主に南画と日本画の見開き2ページの挿絵20点が収録されている。寄稿者のうち少なくとも2人は、日本画家の荒木寛畝(1831-1915) ...

US$480.00
Read more  



明治時代のお皿

本のイラストが入った伊万里皿

【出版情報】[日本:工房不明、明治中期(1870-1900年代)頃]。

 

【商品情報】本をモチーフに描かれた豪華なお皿。大明成化年製のマークがある。このマークは中国の陶磁器に使用され、江戸時代の日本の陶芸家が中国の陶磁器に敬意を表して用いたものです。この皿の底には4つの突起部分があり、日本製であることがわかる。

 

【商品状態】一枚の皿。底面にほとんど目立たな ...

US$3,290.00
Read more  



銀の本表紙に金色を際立たせた美しい帯

本のデザインの華やかな帯

【出版情報】[日本?: 製作者不詳、昭和(20世紀)頃]。

 

【商品情報】精巧な文様の本の表紙部分をモチーフにした昭和期の帯。

 

【商品状態】帯一本。裏面は薄い青灰色。約434×31cm。

...

US$490.00
Read more  



「かちかち山」を題材にした扇面

扇面 清親作か

扇面

 

小林清親[署名・捺印]。

 

[日本、明治中期頃(1870-1900年代?] 自筆

 

浮世絵師・小林清親(1847-1915)の署名と捺印がある、遊び心のある手描きの扇子。絵柄は民話「かちかち山」を題材にしたもので、左側の泥舟に乗った狸が、右側の木舟に乗った兎に曳かれている様子が描かれ、中央には満月が描かれている。思いがけない友情を暗示するユーモラスな作品だが、この民話では、たぬきを曳くウサギが泥 ...

US$1,860.00
Read more  



25の舞楽が描かれた絵巻物

舞楽図巻

【出版情報】[江戸末(1800年代)頃]。手書き巻物。

 

【商品情報】25の舞楽が手描きで繊細に描かれた絵巻物。仏教伝来後、中国、東南アジア、朝鮮、満州などの舞楽が日本に伝わり、発展した日本の初期芸能である。日本には長さの異なる同様の絵巻が数点所蔵されていることから、おそらく江戸時代のオリジナルが存在し、それを模写したものと思われる。顔・衣装が綺麗に書かれています。

 

【商 ...

US$3,945.00
Read more  






昔に使われていた財布

江戸時代の刺繡財布

作者不詳

 

[日本、江戸時代中期から後期頃(1800-1850年代?] 

 

紫と白の菖蒲が手刺繍された江戸時代の華麗な巾着。巾着に付いている紐と小さな布製ボーブルは最近のもので、おそらく20世紀半ばから後半に作られたもの。

 

オレンジ色の絹の裏地と、取り外し可能な巻き布の留め具(これも刺繍)付きの布製財布1点。変色、摩耗、軽い汚れ、生地と糸に時折欠損。16.4 x 9cm。

...

US$680.00
Read more  



お国そめのデザインをまとめた写本

絵紋 お国そめ

「絵紋 お国そめ」

[日本、明治末~昭和初期 (1880-1920s) ごろ?]。写本。

 

お国そめのデザイン40点(うち色付き23点)をまとめた写本。

 

全一冊。和装、袋綴じ。少シミ、蔵書印、表紙に僅かな穴。[10]丁。13 x 19.6 cm。

...

US$750.00
Read more  



手描き扇子デザイン

手描き扇子デザイン]

 

イノウエ,トシオ [制作・手描き].

 

京都: Inouye, Toshio[明治後期から昭和初期頃(1900-20年代)?

 

京都の 「Inouye, Toshio」(おそらく扇子屋かデザイン工房)が手描きで制作した優美な扇の図案。布地に描かれたデザインはアール・ヌーヴォーの影響を強く受けており、イノウエの扇は海外市場を意識して制作されたのかもしれない。

 

布地に手描きされたル ...

US$180.00
Read more  



井上敏郎の興味深い手書きデザイン

手描き扇子デザイン

手描き扇子デザイン

 

京都: Toshio Inouye、[明治後期から昭和初期頃(1900-20年代)?

 

都の 「Toshio Inouye」(おそらく扇子屋かデザイン工房)が手描きで制作した優美な扇の図案。布地に描かれたデザインはアール・ヌーヴォーの影響を強く受けており、イノウエの扇は海外市場を意識して制作されたのかもしれない。

 

布地に手描きされたルース・デザイン1点。右端に破れと小さな欠損。顔料にカケ。布地に ...

US$180.00
Read more  






七福神の一人、寿老人を描いた画

寿老人の図 文字絵の掛け軸

寿老人の図 文字絵の掛け軸

 

[作者不詳]

 

[日本、江戸時代(18世紀末から19世紀初頭?] 写本

 

七福神の一人、寿老人を描いた掛け軸。絵柄を構成するいくつかの線は、神名や絵柄の上の詩を平仮名で表記したものと思われる。

 

巻物、木箱入り。三段屏風、紙本紙貼付。印影2ヶ所、紙に軽い汚れ、跡、小さな擦り傷少々。台紙にシミ、欠損、補修、かなりの摩耗。紙のサイズ ...

US$350.00
Read more  



方丘画譜

US$650.00
Read more  



愛好家が描いた巻物

作者不詳の小野氏通女の柿本人丸文字絵の模写絵

小野氏通女の柿本人丸文字絵の模写絵

 

小野氏通女[原図]、[筆者不詳]

 

[日本、江戸時代(18~19世紀初頭?] 写本

 

歌人・柿本人麻呂(653-655頃-707-710頃)を描いた女流書家・小野通女(1568-1631頃の挿絵を、愛好家が手描きで模写したもの。柿本人麻呂の名前を構成する文字は、挿絵の線の中に隠されている。原画は慶應義塾大学赤尾センチュリー文庫に所蔵されている。

 


US$1,280.00
Read more  



印鑑デザインの創作写本

印譜

「印譜」

[作者不明]

[日本、明治23~24年頃[1890-91)]。

 

会社や商品のラベル印のデザインを百点以上が集めた写本。最初の48枚の図は基本的なデザインで、おそらくカタログとして顧客に見せるためのものであろう。その後に続くデザインは、店名や商品名(土産品、食品、飲料など)が描かれており、顧客からの依頼、あるいは顧客に見せるための書画見本としてデザインされたことがうかがえる。印の大きさ、形、書体など、さまざまな工夫が凝らされた写本である ...

US$450.00
Read more  






書画帖

US$735.00
Read more  



鍾馗図

US$1,680.00
Read more  









昭和前期に作られた美しい水彩画張

水彩画帳

[アマチュア画家による無題のスケッチブック2冊】。]

 

Tanaka, Yūtai[画]。

 

大坂、昭和11-15年[1936-1940]。写本。

 

洋画家・Tanaka, Yūtaiの鉛筆と水彩によるスケッチブック。大阪、京都、三重周辺の工場、港、船、人物、風景を描いた挿絵のほとんどに日付とキャプションがあり、描かれた場所が記されている。正和11年(1936年)12月から正和12年(1937年)2月にかけて描かれたものが1冊、正 ...

US$2,180.00
Read more  



猿まわし

US$340.00
Read more  



シルクで作られた巻物

美人巻物

美人巻物

 

[作家サイン判読不能]

 

日本、明治後期から大正時代(1900-20年代)頃? 写本

 

20世紀初頭頃の、絹本に描かれたシンプルで優美な美人画。

 

絹本に手描きされた一図。数カ所に折れ跡、所々にほつれ。同じ場所に2度印刷されたと思われるネームシール。広げると118 x 22.6 cm。

...

US$380.00
Read more  



滝和亭による手書きのアルバム

禅飫一味集

禅飫一味集

 

日本、1850-60年代頃、写本

 

見開き1ページと2ページ7ページの手書きの書と、見開き2ページ12ページの手描きの挿絵から成るアルバム。滝和亭(1830-1901)の「月竹図」、黄錦江(1830-1905、小田海僊(1785-1862)に師事)の「掛け軸を描く人」、木村松園(1829-95)の「不老長寿の桃を持つ雲上の仙人」などがある。その他の書家や画家の印章や署名は未解読である。おそらく関東地方の美しい手描きアルバム。

 < ...

US$860.00
Read more  



美しい図案を多く収録した図案帖

図案帖

図案帖

 

京都: 明治後期から大正初期頃(1900-10年代)?写本

 

カードリーフに手描きの図案97点を挟み込んだコンチェルティーナ折りのアルバム。外紙には「第九集」とあり、図案制作会社が同様の図録を複数制作していたことがわかる。明治37年(1904年)に設立されたMisona社は、京都図案会の登録会員であり、木綿織物、サテン、羽二重絹、錦紗の生産に力を入れ、中国、イギリス領インド、アメリカに輸出した。また、国内では女物の帯などを ...

US$5,500.00
Read more  



月面を描いた江戸時代の希少な掛軸

蘭人所見月輪真圖

「蘭人所見月輪真圖」

[作者不明]。

[日本、江戸頃]。

 

月面を描いた江戸時代の希少な掛軸。西洋の船が描かれ、「西洋人(オランダ人)は、望遠鏡で月の黒点を観察すると、山や森や木や人の家であることがわかると主張している」というような説明文が添えられた、空想上の月の図である。題名や本文は、アタナシウス・キルヒャーの『Mundus Subterraneus』(1665年)に入った版画を参考にしたとされる司馬江漢(1747-1818)の銅版画『月輪真形図』(179 ...

SOLD
Read more  



動物、植物などの絵含む

明治時代の植物日記4冊

【著者】不明

 

【出版情報】[明治36~44年頃 (1903~1911)]。

 

【商品情報】明治時代に描かれた植物日記4冊。動物、植物などが綺麗に描かれています。

 

【商品状態】4冊セット。改装含む。表紙少汚れ。本文に少シミ。その他状態良。27.7 x 19.8糎。

 

 

 

 

 

 

...

SOLD
Read more  



江戸時代製

おみくじ用の漆箱

「お御籤箱」(仮題)

[作者不明].

[日本: 工房不明, 江戸中期~末頃(1700-1850s?)].

 

江戸時代に作られた、おみくじ用の漆箱です。「大悲観世音菩薩」の文字は、絵の具や漆で覆われているようです。台座に緩く差し込まれた木製のチップに書かれた手書きの文字は、「明治四十四年九月二十三日」と読めるかもしれません。箱に手書きで吉のレベルが書いてある竹簡が多く入っています。

 

手書きの竹簡が入った漆箱一個。 ...

SOLD
Read more  



京都のToshio Inouye作

手書きの扇子デザインセット

扇子デザインセット [仮題]

Inouye, Toshio/作。

京都: Toshio Inouye, [明治後期~昭和初期頃(1900-20s)?]。

 

京都の「Toshio Inouye」が制作した扇子デザインの手描き下絵6点セット。うち4点は布に描かれ、紙に貼られたもの。残りの2点は紙に直接描かれたものである。アールヌーボーの影響を受けたデザインで、海外市場を意識して制作されたものと思われる。印鑑の住所は「No. 27 Bukkoji, Takakura」(京都府京都市下京区高倉通仏光寺2 ...

SOLD
Read more  





















美しい絵巻物

必達先生墨妙

「日達先生墨蹟」Kunii, [Seinosuke][絵];鈴木芙蓉[あとがき?

Hamura、文化10年(1813)。写本。

 

Kunii, [Seinosuke]による南画・文人画風の山水鳥獣図巻。Kunii, [Seinosuke](生没年不詳、姓Hamura、画号日達(?)は、新潟県芳賀村の富豪で、文人画家浦上春琴(1785-1846、画家・音楽家浦上玉堂(1745-1820)の子)に師事し、後に父の名器である秦琴をKuniiに譲った。あとがきは、文化10年(1813)、芙蓉62歳のとき、高名な画家・鈴 ...

SOLD
Read more  
















1 - 45 of 45 :

検索設定



CATEGORIES

古典籍・絵本 デザイン・美術 翻訳文学 日本文学 刷り物・エフェメラ 洋書 写真集 絵画と巻物 オーストラリアとニュージーランド 其他

REGIONS

オーストラリア ニュージーランド 南極大陸 日本 韓国 中国 その他

BY DATE

江戸時代 [1603-1853] 幕末時代 [1853-1868] 明治時代 [1868-1912] 大正時代 [1912-1926] 昭和時代 [1926-1989]

Share this book on...


メーリング
リスト登録: