US$1,700.00 | ![]() |
![]() |
「小学読本 観学水滴」
【出版情報】[日本:工房不明、明治初期~中期頃(1870-1890s)]。
【商品情報】備前焼の袋とじ本型水滴。備前焼は岡山県の伝統工芸品で、高温焼成による赤褐色の色合いと堅牢さが特徴です。題箋に書かれているタイトルは明治6年(1873)に文部省が刊行した「小学校国語読本」4巻のことかもしれません。右上に刻まれた二文字の「勧学」は「学問の奨励」を意味する。習字の時間など、小学校に通う子供が使ったと思われる、本の形をした愛らしい水滴です。
【商品状態】小さな欠けが数カ所あり、わずかに変色している。長さ9×幅6.9×高さ4.8cm。