US$2,860.00 | ![]() |
![]() |
さいせい
Fūrai, Sanjin [text by]; Ukiyo, Kenbutsuzaemon [postscript by].
[Japan]: Tamaya Josan, Keiō Kinotoushi [1865].
通常、歓楽街や花魁の名前が列挙されるところ、本書では、庶民的な製造業者、商店、職人、芸人の名前(と順位)が掲載されている。職業としては、浮世絵師(芳年、国貞、広重など)が挙げられている。
それぞれの専門は、各セクションに記載された紋と名字から判別できる。幕末の東京における特定のメーカー、役者、作家、出版社などに関する詳細な情報を提供する、最も有名なガイドブックの希少な一冊。
東アジアの伝統的な製本様式(袋とじ)。オリジナルと推定される函に軽い折れ、印、題箋欠。内部には時折小傷、小さな虫食い穴。序文に軽い元所有者印。奥付と最初の数葉に小さなシミ。29葉[実際は28葉、出版社による意図的な誤植]。17.6 x 11.6 cm。