検索設定



CATEGORIES

古典籍・絵本 デザイン・美術 翻訳文学 日本文学 刷り物・エフェメラ 洋書 写真集 絵画と巻物 オーストラリアとニュージーランド 其他

REGIONS

オーストラリア ニュージーランド 南極大陸 日本 韓国 中国 その他

BY DATE

江戸時代 [1603-1853] 幕末時代 [1853-1868] 明治時代 [1868-1912] 大正時代 [1912-1926] 昭和時代 [1926-1989]

Share this book on...


メーリング
リスト登録:
ホーム > > 日本文学 >

智恵の秤 暁斎-応賀シリーズ
暁斎-応賀シリーズ

智恵の秤

US$2,500.00 お問合せ 購入する


知恵のはかり

 

万亭応賀[文];河鍋暁斎[画].

 

西洋の学問的知識の優越性と、労働から得られる知恵の真の優越性を論じた、暁斎応賀雑志3冊セット(完本)。M.ウィリアム・スティール(2010)は、この作品の中で「ある村長が知性を測るために村に天秤を設置した。しかし、学者(学士)には知恵がないのに対し、農民や商人には知恵が豊富にあることがわかった」と記録している。暁斎応賀雑志 ばかの大名薬』(1874-1879)にも同様のメッセージが込められている。この『暁斎応賀雑誌』は、著名な藩主・鶴屋喜右衛門(仙華堂)が共同で発行した数冊のうちの1冊である。第3号の奥付に第4号の広告があるが、この号は出版されなかったようである。

 

東アジアの伝統的な製本様式(袋とじ)。函と原紙に褐色、時折折れ、小汚れ、薄ヤケ。上包みに回向院シール。1号の扉絵にシール剥がし跡。3号の葉にごく薄いシミ。綴じ穴あり。8; 8; 8葉。22.2 x 14.8 cm。

 

❧ Steele, M. William. 「Meiji Twitterings: 福澤『学問のすゝめ』のパロディ」. Ajia Bunka Kenkyū 18 (2010), 55-77.  

 

DeepL.com(無料版)で翻訳しました。


# 240203-16
智恵の秤

価格: $2,500.00 (USD)





この商品についてメールする >

検索設定



CATEGORIES

古典籍・絵本 デザイン・美術 翻訳文学 日本文学 刷り物・エフェメラ 洋書 写真集 絵画と巻物 オーストラリアとニュージーランド 其他

REGIONS

オーストラリア ニュージーランド 南極大陸 日本 韓国 中国 その他

BY DATE

江戸時代 [1603-1853] 幕末時代 [1853-1868] 明治時代 [1868-1912] 大正時代 [1912-1926] 昭和時代 [1926-1989]

Share this book on...


メーリング
リスト登録: