検索設定



CATEGORIES

古典籍・絵本 デザイン・美術 翻訳文学 日本文学 刷り物・エフェメラ 洋書 写真集 絵画と巻物 オーストラリアとニュージーランド 其他

REGIONS

オーストラリア ニュージーランド 南極大陸 日本 韓国 中国 その他

BY DATE

江戸時代 [1603-1853] 幕末時代 [1853-1868] 明治時代 [1868-1912] 大正時代 [1912-1926] 昭和時代 [1926-1989]

Share this book on...


メーリング
リスト登録:
ホーム > > 刷り物・エフェメラ >

木曽街道六十九次 英泉、広重
英泉、広重

木曽街道六十九次

お問合せ


木曽街道六十九次【きそかいどうろくじゅうきゅうつぎ】

 

英泉、歌川広重、絵。

 

Tōkyō: 新栄堂、大正10年(1921)。

 

1835年から1837年にかけて刊行された英泉と広重の有名な「木曽街道六十九次」の縮小版木版画の大正時代のセット。このセットには、木版印刷の索引ページ1枚と、木曽街道の郵便路に沿った「駅」の1つをそれぞれ取り上げたカラー木版印刷の挿絵70枚が含まれている。このセットの版木は、橋口五葉の人気版画の版木も手がけた名工、高野七之助が切り出した。

 

木版画71葉、完全な状態で、オリジナルの木箱にゆるく挿入されている。葉の縁にごく小さな傷と折れ。箱は変色し、わずかなひび割れがあるが、オリジナルのリボンはある。葉のサイズは14×21cm、箱のサイズは約23×15.7×3.7cm。


# 240316-4
木曽街道六十九次

SOLD




この商品についてメールする >

検索設定



CATEGORIES

古典籍・絵本 デザイン・美術 翻訳文学 日本文学 刷り物・エフェメラ 洋書 写真集 絵画と巻物 オーストラリアとニュージーランド 其他

REGIONS

オーストラリア ニュージーランド 南極大陸 日本 韓国 中国 その他

BY DATE

江戸時代 [1603-1853] 幕末時代 [1853-1868] 明治時代 [1868-1912] 大正時代 [1912-1926] 昭和時代 [1926-1989]

Share this book on...


メーリング
リスト登録: